QQ English(QQイングリッシュ)とDMM英会話を4つの項目で比較!

人気のオンライン英会話サービスの「QQ English(QQイングリッシュ)」と「DMM英会話」を4つの項目で比較してみました。

この記事では、英会話教室へ入会するときの基本となる

  1. サービスの特徴
  2. 料金
  3. レッスン
  4. 続けやすさ

を徹底比較しています。両教室の良いところも悪いところもありのままお伝えできればと思います。

「安いのはどっち?」
「続けやすいのはどっち?」

といったことで迷われているなら、きっと役に立つはずです!

よかったら参考にしてみてください。


※:特段記載がない限り、価格はすべて税込表示です
※:掲載内容は2023年10月2日時点の情報です


「QQ English(QQイングリッシュ)」と「DMM英会話」を4つの項目で比較しました!

1.サービスの特徴で比較 両サービスの特徴について比較してみました。
2.料金で比較 入会金、レッスン料など料金について比較してみました。
3.レッスンで比較 レッスン内容について比較してみました。
4.続けやすさで比較 予約システムなど続けやすさで比較してみました。

上記の4つの項目で、QQ English(QQイングリッシュ)とDMM英会話を比較してみました。

知りたい項目からチェックできるようクリックして飛べるようになっています。

1.「QQ English(QQイングリッシュ)」と「DMM英会話」をサービスの特徴で比較!

教室の特色 カランメソッド
1,300人の講師
月2,980円~と格安
実践的な英会話
1万人以上の講師
月5,450円~と格安
サポート概要 無料の日本人サポート iKnow!アプリ無料利用
無料Q&Aサービス
無料辞書サービス
レッスンの録音可
予約なしで無料相談可
レッスン対象者 子ども~大人まで 子どもから大人
ビジネスパーソンまで
レッスンの上限 無制限レッスンが可能 毎日3レッスンまで可能
対応言語 英語のみ 英語・中国語(繁体字)・韓国語・日本語
保証制度 レッスンクオリティ保証
※対象はパソコンのみ

QQイングリッシュとDMM英会話では、運営方針が違います。

QQイングリッシュでは、英語とくにカランメソッドを得意としており、1,300人もの正社員講師を抱え高品質なレッスンを提供しているのが特徴です。

社員教育にも力を入れており、どの講師のレッスンを受講しても一定の品質が保たれている。当たり外れが少ないのもメリットです。

一方DMM英会話では、英語のほかにも中国語や韓国語にも対応しており、講師は世界133ヶ国、1万人以上在籍。実践的な英語が身につくのが特徴です。

アメリカ英語・イギリス英語・アジア英語など様々な英語が聞けるため、自然に英語耳を養うこともできるでしょう!

またサポート体制にも違いがあり、QQイングリッシュが日本人によるサポートが受けられるのに対し、DMM英会話では充実したサポートツールが魅力です。

DMM英会話なら自宅学習もやりやすいと思います。

よって、講師の質を重視しつつカランメソッドに興味あるならQQイングリッシュを。

色々な国の人と会話し、実践的な英会話力を身につけたいならDMM英会話が役立つでしょう!

2.「QQ English(QQイングリッシュ)」と「DMM英会話」を料金で比較!

QQ English DMM英会話
入会金 0円 0円
教材費 カランメソッドは1冊2,000円前後
カランメソッド以外は無料
無料(※1.2万種以上あり)
レッスン料 200pt:2,980円/月(月4回分)
400pt:4,980円/月(月8回分)
800pt:7,980円/月(月16回分)
1,500pt:11,980円/月(月30回分)

※一般的な講師(50pt)の場合

【スタンダードプラン】
毎月8回:5,450円/月
毎日1回:7,900円/月
毎日2回:12,900円/月
毎日3回:17,900円/月

【プラスネイティブプラン】
毎月8回:12,980円/月
毎日1回:19,880円/月
毎日2回:38,980円/月
毎日3回:56,920円/月

その他費用 【ポイント追加費用】
200pt:2,680円
600pt:6,680円
1,100pt:11,480円
5,600pt:46,980円
なし
支払い方法 PayPal(クレジットカードVisa・マスター・JCBのみ) クレジットカード・DMMポイント

レッスン料を比較してみると、

(高い)DMM英会話のプラスネイティブプラン
(中間)QQイングリッシュのレッスンプラン
(安い)DMM英会話のスタンダードプラン

といったようにDMM英会話の価格帯の中にQQイングリッシュのレッスン料があるようなイメージ。

なので、全体的には変わらないと思いますが、希望するレッスン頻度によってどっちが安いかで決めるといいかなと思います。

というのもDMM英会話では「週2回か毎日」どちらかのコースしかありません。

しかし、QQイングリッシュはその間。「週1・週2・週4・毎日」と細かく刻まれています。

なのでレッスン回数が、月8回以下ならQQイングリッシュのほうが安く済む。

逆に月16回以上ならDMM英会話のスタンダードプランのほうが安く済みます。

よって、QQイングリッシュとDMM英会話をレッスン料で選ぶなら、ひと月のレッスン回数で決めればいいと思います!^^

3.「QQ English(QQイングリッシュ)」と「DMM英会話」をレッスンで比較!

QQ English DMM英会話
レッスンスタイル マンツーマン マンツーマン
コーチ TESOL取得のフィリピン人講師 【プラスネイティブプラン】
ネイティブ講師が選べる

【スタンダードプラン】
ネイティブ講師は選べない

1レッスン時間 25分と50分から選択可能 25分
レッスンレベル 初心者から上級者まで 初心者から中上級者まで
体験レッスン 無料で最大2回(25分/回)受講可能
※日本人サポート付き
25分の無料体験レッスンが2回あり

QQイングリッシュとDMM英会話のレッスン内容の違いは、ネイティブが選べるか選べないか。これに尽きると思います。

QQイングリッシュの講師は、TESOL取得のフィリピン人です。

国際的な資格をもっているので指導力は折り紙付き。ただしネイティブではありません。

一方DMM英会話の「プラスネイティブプラン」は、ネイティブ講師に特化したプランです。

世界中にいるネイティブ講師と24時間繋がることができます。

よって、英会話講師にネイティブスピーカーを重視するなら、DMM英会話を選ぶといいでしょう!

4.「QQ English(QQイングリッシュ)」と「DMM英会話」を続けやすさで比較!

QQ English DMM英会話
通学スタイル オンライン専用 オンライン専用
提供エリア 世界どこからでも受講可 閲覧規制がない国ならどこでも受講可
営業時間 24時間
フィリピンの祝祭日と
日本の祝日の一部は休講
24時間365日
※2:00~25:30を当日扱い
レッスン予約 2週間先からレッスン開始5分前まで レッスン開始時間の15分前まで
レッスンキャンセル レッスン開始の15分前まで レッスン開始の30分前まで
レッスン振替 月会費のポイントは繰越不可
追加ポイントはシェア可
繰越不可

QQイングリッシュとDMM英会話では、続けやすさは変わらない。どっちでも継続性は高いと思います。

両教室は24時間利用できるので続けやすについては違いがありません。

10分、15分の小さな違いはあっても、分刻みで動いている人じゃない限り、問題にはならないのかなと思います。

ともに思い立ったときに予約ができるし、急なキャンセルも可能だったりします。

以上のことから、続けやすいかどうかで選択する場合、どっちを選んでも問題ないでしょう!

「QQ English(QQイングリッシュ)」をおすすめの方はこんな人!

  • 最初は不安、日本人サポートが助かる
  • レッスン無制限に魅力を感じる
  • 通信品質が不安、クオリティ保証が魅力
  • レッスンは週1回か週2回で考えている
  • 講師の質が良さそうな教室を探している
  • オンラインだけど計画的に進めたい

上記に当てはまる方には、QQイングリッシュがおすすめできます。

QQイングリッシュでは、サポートを必要としている人のために日本人スタッフが待機しています。

なので、はじめて利用するときやトラブルがあった際に頼りになります。

また月8回までなら月額費用が安いため、少なくはじめるならオススメだったりします。

レッスンレベルは上級者まで対応していますが、初心者にも優しいオンライン英会話です。

体験レッスンも無料で2回試せますので、興味があれば申し込まれてはいかがでしょうか。

「DMM英会話」をおすすめの方はこんな人!

  • 海外での通じる実践的な英語が身につけたい
  • サポートツールの充実度に好印象!
  • 英語以外の言語も習ってみたいかも
  • 毎日、英会話レッスンを受けたい
  • 講師にはネイティブスピーカーを希望している
  • 祝祭日関係なくレッスンを続けたい

上記に当てはまる方には、DMM英会話がおすすめできます。

DMM英会話では、1万人以上いる様々な国の講師と英語が話せる。いろんな英語が聞けるため実践的です。

またサポートツールも充実しているため、積極的に学習したい人にはピッタリだと思います。

「せっかくオンラインなのだから毎日受講したい」
「費用をかけてしっかり習うのだからネイティブがいい」

といった希望があるなら、DMM英会話はオススメです。

興味のある方は、さっそく無料体験レッスンから始めてみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気の英会話教室「QQ English(QQイングリッシュ)」と「DMM英会話」の違いを4つご紹介してきました。

QQ English(QQイングリッシュ)とDMM英会話は、人気のオンライン英会話で比較検討する方が多いのですが、実は「QQ English」と「Native Camp」で比較する人もけっこう多かったりします。

詳しくは「QQ English(QQイングリッシュ)とネイティブキャンプ(NativeCamp)を4つの項目で比較!」にまとめましたので、気になる方はぜひ読んでみてくださいね!

QQ English(QQイングリッシュ)とDMM英会話を4つの項目で比較!
最新情報をチェックしよう!