人気のオンライン英会話「AQUES(アクエス)」と「QQ English(QQイングリッシュ)」を4つの項目で比較してみました。
この記事では、英会話教室の入会を検討する際に基本となる
- サービスの特徴
- 料金
- レッスン
- 続けやすさ
を徹底比較しています。両教室の良いところも悪いところも包み隠さずお伝えできればと思います。
「オンライン英会話ってどうなの?」
「コーチングとカランどっちがいいの?」
といった悩みならきっと役に立つはずです!
よかったら参考にしてみてください。
※:特段記載がない限り、価格はすべて税込表示です
※:口コミはあくまで個人の感想であり、効果や感じ方には個人差があります
※:掲載内容は2023年10月2日時点の情報です
- 1 「AQUES(アクエス)」と「QQ English(QQイングリッシュ)」を4つの項目で比較しました!
- 2 1.「AQUES(アクエス)」と「QQ English(QQイングリッシュ)」をサービスの特徴で比較!
- 3 2.「AQUES(アクエス)」と「QQ English(QQイングリッシュ)」を料金で比較!
- 4 3.「AQUES(アクエス)」と「QQ English(QQイングリッシュ)」をレッスンで比較!
- 5 4.「AQUES(アクエス)」と「QQ English(QQイングリッシュ)」を続けやすさで比較!
- 6 「AQUES(アクエス)」をおすすめの方はこんな人!
- 7 「QQ English(QQイングリッシュ)」をおすすめの方はこんな人!
- 8 まとめ
「AQUES(アクエス)」と「QQ English(QQイングリッシュ)」を4つの項目で比較しました!
1.サービスの特徴で比較 | 両サービスの特徴で比較してみました。 |
2.料金で比較 | 入会金、レッスン料など料金で比較してみました。 |
3.レッスンで比較 | レッスンに関して比較してみました。 |
4.続けやすさで比較 | システムやアクセスなど続けやすさで比較してみました。 |
上記の4つの項目で、AQUES(アクエス)とQQ English(QQイングリッシュ)を比較してみました。
知りたい項目からチェックできるようクリックして飛べるようになっています。
1.「AQUES(アクエス)」と「QQ English(QQイングリッシュ)」をサービスの特徴で比較!
教室の特色 | コーチング英会話 予約の管理・催促 自宅学習が不要 |
カランメソッド ポイント制 月2,980円~と格安 |
サポート概要 | 学習プラン作成 フィードバック(レッスン前後) 予約管理 進捗管理 成果測定 |
無料の日本人サポート |
レッスン対象者 | 大人(3割ほどが50歳以上) | 子ども~大人まで |
自習時間 (1日あたり) |
0時間 | 定めなし(目的による) |
学習時間 (1年あたり) |
300時間~ | 定めなし(目的による) |
保証制度 | ー | レッスンクオリティ保証 ※対象はパソコンのみ |
アクエスとQQイングリッシュでは、そもそもコンセプトが違います。
アクエスはコーチング英会話に特化し、1年という短期間で英会話習得を目指す教室です。
またレッスン予約の管理や催促といったサポートと、自宅で予習・復習が不要なのが特徴。もう一度勉強したいという意欲のある方が多い印象です。
一方QQイングリッシュは、4倍速で英語脳を育てるカランメソッドが特徴。受講に期限はありませんが、リーズナブルで高品質な英会話レッスンを提供しています。
教育機関での採用実績も豊富なため、大人だけでなく子ども向けの英会話学習「QQ Kids」にも期待できます。
よって、英会話を1年以内にマスターしたい方ならアクエス、もっとライトに英会話をはじめたいという方はQQイングリッシュを選ぶといいでしょう!
2.「AQUES(アクエス)」と「QQ English(QQイングリッシュ)」を料金で比較!
AQUES | QQ English | |
---|---|---|
入会金 | 55,000円 | 0円 |
教材費 | 無料 | カランメソッドは1冊2,000円前後 カランメソッド以外は無料 |
レッスン料 | 428,780円~556,380円/年 (週3回~週7回) |
200pt:2,980円/月(月4回分) 400pt:4,980円/月(月8回分) 800pt:7,980円/月(月16回分) 1,500pt:11,980円/月(月30回分) ※一般的な講師(50pt)の場合 |
レッスン料 (ひと月あたり) |
約46,400円 ※週7回の場合 |
10,980円 ※月30回の場合 |
その他費用 | システム利用料:1,980円/月 ※初月無料 |
【ポイント追加費用】 200pt:2,680円 600pt:6,680円 1,100pt:11,480円 5,600pt:46,980円 |
支払い方法 | 銀行振込・クレジットカード ※体験は銀行振込のみ |
PayPal(クレジットカードVisa・マスター・JCBのみ) |
そもそもシステムが違うので単純な比較はできませんが、安い高いではなく差額を許容できるかできないかだと思います。
たとえば1年で考えたとき、ひと月あたり4.2倍ほどの費用をかけてコーチングを受けるか、4分の1の費用で自力で勉強するかの違いかなと思います。
仮にどちらも同じ成果が出るとするなら、QQイングリッシュのほうが安いですが、出せないのならアクエスのほうが結果、費用対効果は高くなります。
いまある立場や状況により考え方は変わってくると思います。
1年後、どのレベルまで成長していたいかで決めるといいでしょう!
3.「AQUES(アクエス)」と「QQ English(QQイングリッシュ)」をレッスンで比較!
AQUES | QQ English | |
---|---|---|
レッスンスタイル | マンツーマン | マンツーマン |
コーチ | フィリピン人と日本人が交互に担当 | TESOL取得を義務付けられた フィリピン人講師 |
コンサルタント | 日本人コンシェルジュ | ー |
1レッスン時間 | 50分 ※最大100分まで25分単位で追加可能 |
25分と50分から選択可能 |
レッスンレベル | 初心者から中級者まで | 初心者から上級者までプランあり |
体験レッスン | 7回✕50分の体験レッスンが19,800円 | 無料で最大2回(25分/回)受講可能 ※日本人サポート付き |
アクエスとQQイングリッシュのレッスン内容の違いは、「コーチ」「コンサルタント」「体験」の3つです。
アクエスではコンサルタントがつくので、学ぶ以外のことは基本コンサルタントがサポートしてくれるので学習に迷いが生まれません。
また、日本人講師が交互に英会話レッスンに入ってくれるため、フィリピン人講師に聞けない疑問点を放置せずに済みます。
逆にQQ Englishでは、上記のようなフォローがないため、困ってしまうことがあるかもしれません^^;
一方、体験レッスンの違いは、有料なのか無料なのかです。
アクエスではじっくり7回も体験できますが有料、QQ Englishでは2回しか体験できませんが無料。
良い悪いではなく好みの問題だと思います。
カンセリングや日本人講師によるサポートを希望するならアクエスがおすすめ。
逆にカウンセリング不要で体験に費用を掛けたくないならQQイングリッシュを選ぶといいでしょう。
4.「AQUES(アクエス)」と「QQ English(QQイングリッシュ)」を続けやすさで比較!
AQUES | QQ English | |
---|---|---|
通学スタイル | オンライン専用 | オンライン専用 |
開校エリア | フィリピン (全国から受講可能) |
フィリピン (世界どこからでも受講可) |
営業時間 | 5:00~25:00 ※年末年始&クリスマスは休講 |
24時間 フィリピンの祝祭日、日本の祝日の一部は休講 |
レッスン予約 | 24時間前まで | 2週間先からレッスン開始5分前まで |
レッスンキャンセル | レッスン3時間前まで | レッスン開始の15分前まで |
レッスン振替 | レッスン回数は柔軟に対応できる | 月会費のポイントは繰越不可 ポイントシェア機能あり |
続けやすさで比べれば、QQイングリッシュのほうが柔軟性が高いでしょう。
というのもQQイングリッシュでは、24時間いつでも5分前まで予約ができるため、思い立ったときすぐにでも受講が可能です。
忙しい人でもレッスン時間を捻出しやすく、その点で続けやすいと言えるでしょう。
一方アクエスでもQQ Englishほど長くはありませんが、朝5時から深夜25時までレッスン可能なので受講はしやすいでしょう。
ただQQ Englishに比べると、予約システムに多少柔軟性に欠ける部分があるのかなという印象です。
予約が24時間前までなので、あらかじめ予約を確保できる人じゃないと使い勝手が悪いと感じてしまうかも。。。
そのためアクエスは、ある程度生活サイクルが決まっているような人に向いているのかなと思います。
以上のことからレッスンの継続性という観点で教室選びをするなら、QQイングリッシュのほうが続きやすいと思います。
「AQUES(アクエス)」をおすすめの方はこんな人!
- 1年で英語が話せるようになりたい
- 自習が苦手、できればレッスンだけで済ませたい
- スケジュールや管理は丸投げしたい
- 日本人講師がいると安心する
- 体験回数の多さに魅力を感じる
- レッスン時間をある程度固定したい
上記のような方には、アクエスのコーチング英会話がおすすめできます。
アクエスはコンサルタントによる手厚いサポートがあるため、料金がどうしても高くなります。
しかしその分、1年後、英語が話せている自分に出会える可能性はかなり高くなります(サポートしてくれますがやるのは本人です)。
「何年も英会話学習だけにかけてられない」
「多少高くても確実な成果がほしい」
という方は、まずは有料ですが体験レッスンから始めてみてはいかがでしょうか
「QQ English(QQイングリッシュ)」をおすすめの方はこんな人!
- 4倍速のカランメソッド試してみたい
- 期限よりもレッスン料優先で決めたい
- 子どもと一緒に英会話をはじめたい
- レッスンは25分くらいがちょうどいい
- 24時間受講できる英会話教室を探している
- 開始時刻の5分前まで予約できるのが魅力
上記に当てはまる方には、QQイングリッシュがおすすめできます。
QQイングリッシュでは入会時に日本人サポートはありますが、特別手厚いというわけではありません。
しかしその分、費用が安くいつでもどこでも英会話できるというメリット。5分前まで予約できるので月会費が無駄になりにくいです。
日本では数少ないカランメソッドの認定校という点も他の教室にはない特徴。
「英会話習得に1年以上掛かっても平気」
「自分で学習するのは好き」
という方には適しているオンライン英会話だと思います!
気になる方は、まずは無料体験レッスンを2回受けてみるといいかもしれないですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気の英会話教室「AQUES(アクエス)」と「QQ English(QQイングリッシュ)」の違いを4つご紹介してきました。
アクエスとQQイングリッシュは、比較検討する方もいますが、実は「QQ English」と「DMM英会話」で比較する人がけっこう多かったりします。
詳しくは「QQ English(QQイングリッシュ)とDMM英会話を4つの項目で比較!」にまとめましたので、気になる方はぜひ読んでみてくださいね!